
豊田スタジアムで「消防出初式」「とよた消防フェスタ」 3年ぶり開催豊田スタジアム(豊田市千石町7)で1月7日、「令和5年 豊田市消防出初・観閲式」と「とよた消防フェスタ」が行…(豊田経済新聞)

豊田・稲武地区「どんぐりの湯」 再整備工事を終え営業再開どんぐりの湯(豊田市武節町)が再整備工事を終え、1月6日、営業を再開した。(豊田経済新聞)

熱海の画家・坂本武典さん描く「干支ラベル」の純米酒 市内で販売熱海出身・在住の日本画家・坂本武典さんが描いた「干支(えと)ラベル」を貼った純米酒「天虹(てんこう)」の販売…(熱海経済新聞)

上里菅原神社で平和を祈る朝拝神事 社殿には青と黄の折り鶴も「上里菅原神社」(上里町帯刀、TEL 0495-33-6697)で1月5日、新年になって初めて神職と一緒に平…(本庄経済新聞)

NHK「ゆく年くる年」、岩木山神社で生中継 青森県内は12年ぶりNHK総合テレビの番組「ゆく年くる年」が12月31日、岩木山神社(青森県弘前市)で初めて生中継される。(弘前経済新聞)

熊本市動植物園で「チョッパー」誕生日イベント 園児もお祝いを漫画「ONE PIECE(ワンピース)」に登場する船医「チョッパー」の誕生イベントが12月24日、熊本市動植…(熊本経済新聞)

豊田のフリー誌「耕Life」が日本コンテンツ大賞 知事へ受賞報告デザイン会社「こいけやクリエイト」(豊田市平戸橋町)が発行しているフリーペーパー「耕Life(こうライフ)」…(豊田経済新聞)

青森・西目屋村が白神山地散策道復興支援者を募集 ふるさと納税を活用青森県西目屋村が現在、8月の豪雨災害で崩壊した散策道復興整備事業の支援者を募集している。(弘前経済新聞)

倉敷・真備町の地元有志が復興グルメ「南山掘削カレー」考案平成30年7月豪雨で甚大な被害を受けた倉敷・真備地区の復興を目的に地元有志が「南山掘削カレー」を考案した。(倉敷経済新聞)

足助高校で「空飛ぶクルマ」講演会 SkyDrive社長と生徒との交流も愛知県立足助高校(豊田市足助町)で12月16日、「次世代航空モビリティー」をテーマにした講演会が行われた。(豊田経済新聞)