みん経トピックス

ヘッドラインニュース

熱海・渚町に「熱海飯店」 深夜まで営業、気軽に町中華を

熱海・渚町に「熱海飯店」 深夜まで営業、気軽に町中華を

中華料理店「熱海飯店」(熱海市渚町)が9月1日、オープンした。(熱海経済新聞)
[記事全文]

千葉工業大、ウクライナの学生受け入れ支援 情勢悪化受け

千葉工業大、ウクライナの学生受け入れ支援 情勢悪化受け

ウクライナ情勢の悪化に伴い、学ぶ場や研究…(習志野経済新聞)
[記事全文]

倉敷・真備で復興イベント 豪雨災害から5年、「未来」考える

倉敷・真備で復興イベント 豪雨災害から5年、「未来」考える

倉敷・真備地区の復興を祈るイベント「復興…(倉敷経済新聞)
[記事全文]

熊谷で野外イベント「FMクマガヤFES」 防災メディア広める

熊谷で野外イベント「FMクマガヤFES」 防災メディア広める

野外イベント「FMクマガヤFES Sta…(熊谷経済新聞)
[記事全文]

アーカイブ

熱海・伊豆山で復興イベント「昭和歌謡祭」 地元出身俳優が昨年に続き

熱海・伊豆山で復興イベント「昭和歌謡祭」 地元出身俳優が昨年に続き熱海・伊豆山出身の俳優・伊達直斗さんが企画する復興イベント「伊豆山の和・輪・環・話・WA~昭和歌謡祭2023…(熱海経済新聞)

河津桜観光交流館の売店が「ODORICO売店」に リニューアル記念イベントも

河津桜観光交流館の売店が「ODORICO売店」に リニューアル記念イベントも河津町観光協会がある「河津桜観光交流館」(河津町笹原)の売店が9月13日、「ODORICO売店」としてリニュ…(伊豆下田経済新聞)

熱海の「アカオ」が地方創生プロジェクト 不動産CFと連携

熱海の「アカオ」が地方創生プロジェクト 不動産CFと連携熱海の「ACAO SPA & RESORT」(熱海市上多賀)が9月7日、不動産投資クラウドファンディング(C…(熱海経済新聞)

経堂のラーメン店、ハワイの山火事被害に救援金 ハワイ好き店主が募金活動 

経堂のラーメン店、ハワイの山火事被害に救援金 ハワイ好き店主が募金活動 経堂西通りのラーメン店「まことや」(世田谷区経堂3、TEL 03-5477-6582)が9月2日、8月に発生…(経堂経済新聞)

「利久」醸造所と荒浜の観光農園のコラボ第2弾、初回仕込み分早くも完売へ

「利久」醸造所と荒浜の観光農園のコラボ第2弾、初回仕込み分早くも完売へ岩沼市の希望の丘醸造所がJRフルーツパーク仙台あらはま(仙台市若林区)のブルーベリーを使って醸造したクラフト…(仙台経済新聞)

上里町で「親子で学ぶ避難所体験」 1泊2日の合宿で火起こし体験も

上里町で「親子で学ぶ避難所体験」 1泊2日の合宿で火起こし体験も「親子で学ぶ1泊2日避難所体験 防災体験合宿」が9月1日・2日、埼玉・上里の「ワープ上里」(上里町七本木)で…(本庄経済新聞)

避難所名簿デジタル管理システム 飯田・テレネットが自治体向けに発売

避難所名簿デジタル管理システム 飯田・テレネットが自治体向けに発売防災関連商品を取り扱うテレネット(飯田市駄科)が9月1日、防災DXの取り組みとして避難所名簿デジタル管理シス…(飯田経済新聞)

豊田・田中町の集合住宅で居住ベトナム人向けの防災訓練

豊田・田中町の集合住宅で居住ベトナム人向けの防災訓練ベトナム人居住者を対象とした防災訓練が9月3日、集合住宅「ビレッジハウス田中・田中第2」(豊田市田中町4)で…(豊田経済新聞)

岩手県立図書館で地震災害がテーマの企画展 3つの地震から防災意識高めて

岩手県立図書館で地震災害がテーマの企画展 3つの地震から防災意識高めて岩手県立図書館(盛岡市盛岡駅西通1)で現在、企画展「幾歳(いくとせ)経るとも要心(ようじん)あれ~地震・津波…(盛岡経済新聞)

「小学生を守る事前防災アプリ」 逗子市商工会女性部と小学生が制作

「小学生を守る事前防災アプリ」 逗子市商工会女性部と小学生が制作逗子市商工会女性部が小学生を守る事前防災アプリ「ずし防くん」を制作し、9月1日の「防災の日」に合わせて公開す…(逗子葉山経済新聞)