
「みよし市水防訓練」今年も 境川左岸で梅雨控えた水害対策確認「令和5年度 みよし市水防訓練」が5月14日、境川左岸・河川敷(みよし市西一色町)で行われた。(豊田経済新聞)

本庄早稲田駅前の枯れかかったアカマツ、ボランティア15人で樹勢回復作業新幹線・本庄早稲田駅の南口ロータリーにそびえるアカマツの樹勢回復作業が4月23日、行われた。(本庄経済新聞)

ウクライナのがれきで現代アート 同国を支援する新町の企業が企画ウクライナへの支援を事業として展開している「ネクストエージ」(大阪市西区新町3)がウクライナのがれきを使った…(なんば経済新聞)

沼津で夏祭り・狩野川花火 4年ぶり通常開催へ「第76回沼津夏まつり・狩野川花火大会」が7月29日・30日、開催される。(沼津経済新聞)

東北歴史博物館で「奈良・東北のみほとけ展」 鎮魂と祈りの思い込め東北歴史博物館(多賀城市、TEL 022-368-0106)で4月15日、春季特別展「東日本大震災復興祈念 …(仙台経済新聞)

熱海・伊豆山の「あいぞめ珈琲店」が1周年 復興への道のり、住民と共に熱海・伊豆山土石流災害の復興支援団体「NPO法人テンカラセン」が運営するカフェ「あいぞめ珈琲(コーヒー)店」…(熱海経済新聞)

福島・大波にカフェ「古民家カフェimoca」 築100年の古民家をリノベーションカフェ「古民家カフェimoca(イモカ)」(福島市大波、TEL 024-573-5508)が福島市大波にオー…(福島経済新聞)

熱海の風物詩「熱海海上花火大会」、4月15日開幕 年間13回を予定一年を通して開催する「熱海海上花火大会」が4月15日、開幕する。(熱海経済新聞)

和歌山県立医科大学で医薬品のドローン配送実験 県内初の試み医薬品をドローンで配送する実証実験が3月30日、和歌山県立医科大学紀三井寺キャンパス(和歌山市紀三井寺)で行…(和歌山経済新聞)

日本薬科大が上里町と包括連携協定 埼玉県内21自治体と連携上里町と日本薬科大学(伊奈町)は3月30日、包括連携協定を締結した。(本庄経済新聞)